今回は,つみたてNISAについて解説させていただきます.
私の身の回りでも始める人が増えてきたり,何から勉強すればよいのか迷ってる方もいらっしゃったりなので参考になればと思います.
つみたてNISAをする上で最低限必要な知識をここで学んでいきましょう1
つみたてNISAとは
つみたてNISAというのは簡単に言うと国が推奨している少額非課税投資制度のことです.
通常,投資で得た利益には約20%の税金が取られるのですがつみたてNISAを利用した場合,税金は0になります.つまり得た利益を全て懐に入れることができるのです!
また,つみたてNISAとは別に「NISA」制度というものもありますので「つみたてNISA」と「NISA」の違いについても触れておきます.
「つみたてNISA」と「NISA」の違い
つみたてNISAとNISAの大きな違いとして,1年あたりの拠出額と投資先にあります.
以下の表に違いをまとめてみました.
つみたてNISA | NISA | |
---|---|---|
投資上限額 | 年40万円 | 年120万円 |
期間 | 20年 | 5年または10年 |
投資先 | 投資信託 | 主に個別株 |
まず,年間拠出額ですが上限があり,つみたてNISAは40万円,NISAは120万円です.
なぜここまで大きく違いがあるのかというのは投資先を見てみると分かるのですが,つみたてNISAは「投資信託」,NISAは「個別株」です.
投資信託というのは,少額から投資ができるものであり,個別株は10万円でも買えない物はザラにあります.
また,期間について,つみたてNISAの場合は投資した年から20年の間に利益確定すれば(売れば),非課税の恩恵が受けられ,NISAの場合は5年,または10年となります.(NISAはロールオーバーという制度を使用すれば実質10年間に延ばせるのですがややこしいので説明は割愛させていただきます.)
この期間の長さの違いは投資先の違いから来る長期投資か短期投資かの目的の違いによるものです.
また,つみたてNISAは名前の通り,毎月積立投資をすることが前提とされた制度であり最低1,000円から積立投資ができます.
毎月一定額の投資をすることで,価格が高い時には少なめに,価格が低い時には多めにという購入量になるため購入価額が年月を経るに従って慣らされていきます.(ドルコスト平均法)
よって投資期間が長ければ長いほど利益を得る確率が上がります.
この段階で伝えたいのは以下になります.
・つみたてNISAは少額から投資が可能なので,会社員や学生なども始めやすい.
・ドルコスト平均法により長期で利益が出やすい.
投資信託とは?
つみたてNISAで投資先に出てきた「投資信託」とは一体何でしょう?
ここの投資先が何なのかわかっていないため始めづらい人もいるかと思います.
投資信託とは,簡単にいうと個別株の詰め合わせパックになります.
どういうことでしょう?
実際に個別株を1つ買うのに10万円するのにたくさんの個別株を買うのになぜ1,000円で済むのでしょうか?
投資信託は,実は私たち投資家が直接アップルやグーグルの株を購入しているわけではなく投資の専門家が私たちから集めたお金で代わりに投資してくれています.
つまり私たち一人一人が出すお金は1,000円,2,000円と少額でも何百人と集まれば大量の株が買えるわけです.集めたお金で決まった投資範囲にプロが投資するというのが投資信託のしくみです.
この投資範囲というのも様々なものがあり,それによって投資信託の種類が変わっています.
株,債券,リート,コモディティというのが大まかな投資の種類となります.
また,これに加えてどこの国に投資するか,アクティブ運用なのかインデックス運用なのか?という違いもあります.
1つ1つ見ていきましょう.
投資先の種類
株
まず,投資の中で代表的な株ですが,こちらは企業の資金調達手段で後述する債券同様広く知られているものになります.
投資家が株券という紙切れを買うことで企業にお金が渡ります.そこで集めた資金を運用して企業は成長を測ります.
投資家が株を買えば株価は上がりますし,逆に売られますと株価は下がります.
ここで紹介するすべての投資先は投資家たちの需給でなりたち,その時々の景気,企業成績,企業への期待感・失望感などが株価に表れてきます.
値動きは,他の債券,リート,コモディティに比べ最も激しいものとなります.
株
・企業の資金調達手段
・値動き激しめ
債券
債券は,株同様,資金調達手段ですが,簡単に言うと借金です.
債券には,社債,国債等種類がありますが,ここでは社債を例に挙げます.
企業は破産しない限り,社債を買ってもらった投資家に返済義務が生じます.
具体的には,「100円の債券を年利3%でお金を貸してくれませんか?」というものです.
投資家としては,1年経てば分配金として3円がもらえます.また,100円で買った債券は期間満了日に100円で必ず返ってくる保守的な投資先となります.
債券の値動きですが,社債なら企業の安定感,国債なら国の安定感によって値動きが表れます.
企業や国が破綻してしまっては債券といえどお金が返って来なくなります.
また,銀行の金利によっても変化が変わってきます.
投資家は,銀行に預けていた方が得か,債券を買った方が得かを常に天秤にかけて投資をしています.
金利があがるとわざわざリスクのある債券を買うよりも銀行に預けていた方が良いので債券は売られ価格が下がります.その逆も然りです.
値動きとしては,株やリートと比べると控えめとなります.
債券
・投資先の借金
・投資先と金利によって値動き
・値動きは控えめ
リートとは
リート(REIT)とは,不動産版の投資信託です.
これも私たちが直接不動産を直接購入しているわけではなく専門家を通して不動産を買う形となります.
不動産1軒何千万とするものを1人の投資家が購入するのにはとてもハードルが高いものです.
そこで投資家一人一人から少しずつお金を集めて購入しようと考えた制度となります.
リート投資のメリットとしては,株や債券に比べて分配金が比較的高いことにあります.
これは,不動産収入の主な要因である家賃収入の多くを投資家に分配することで税制上優遇されるものがあるからです.
リートの値動きは,地価や景気変動によって変化します.株同様値動きは激しめとなります.
リート(REIT)
・不動産の投資信託
・専門家が投資家からお金を集めて投資
・分配金が高め.
・値動き激しめ
コモディティとは
コモディティとは,金,銀,プラチナに加え,石油やガス,とうもろこし,小麦など地球上の生産量に限度があるもののことです.
その代表的なものに金があります.
金は埋没量が限られている資源なので,現金のように無限に発行できるものとは区別されます.
つまり金そのものの価値というのは不変であるため,人類みんなが安心して価値をもつことができます.
そのため,災害時やパニック時,最近ではコロナの影響で金を買う人が続出し高騰を招きました.
コモディティにはそういった絶対的な安心感があります.その分値動きは最も少なめです.
コモディティ
・金や銀などの限られた資源
・価値は不変
・不況時に価格高騰
アクティブ投資?インデックス投資?
投資信託を選んでいる時に,アクティブ運用,インデックス運用などとのワードが出てくるかと思います.
例として,「日経225インデックス投資信託」という商品があったとします.
この商品は,日経225という指数に従って投資を行うものであり,日経平均と同様の値動きを目指した投資信託であることがわかります.
つまり,インデックスというのは日経やTOPIX,ダウ,NASDAQなどの何かの指数につられて価格変動することを目的とした投資信託となります.
アクティブ運用とは,その名の通り積極投資を目指したもので上記のインデックス投資を上回る運用を目指したもので指数に関わらず価格の上昇を目的とした運用方針となります.
インデックスもアクティブもプロの投資家が投資することには変わりはないのですが,アクティブ運用をしているプロは銘柄選定から投資タイミングまで非常に労力を使わせます.
そのため,インデックス商品よりもアクティブ商品の方が圧倒的に手数料が高くなります.
この手数料の高さというのは投資信託を買う上で最も重要視しなきゃいけないものと言われ,効率的に利益を享受するには0.1%の手数料でも無視できないものとなります.
実際問題,ここ数年ではアクティブ運用よりもインデックス運用の方が好成績があげられているというデータがあります.
*ノーロードという商品も別途ありますがこちらは購入手数料が0円という優良な投資信託です.
インデックス
・日経やダウなどの指数に連動
・手数料が低い
アクティブ
・指数に連動せず積極投資
・手数料が高い
つみたてNISAの運用は大変?労力がかかる?
ここまで投資信託に関する簡単な説明をしてきましたが,つみたてNISAを実際に始めていくと管理が大変だったり毎日値動きを見ていないといけないのでしょうか?
いいえ,決してそうではありません.
以下に気になる記事を見つけたので貼っておきます.
つみたてNISAは「割に合わない」とサラリーマンが思うワケ
「投資にしがみつくより将来の出世のために自己投資した方がいい」
確かにその意見も正しいでしょう.しかし,つみたてNISAはチャートにずっと張り付いている必要は全くなく自動的につみたて投資がされ投資する側は最初の設定金額と投資先さえ選んでおけばつみたてNISAのこと自体わすれちゃって構わないのです.
また,1,000円から始めれるため資金を圧迫されることもないはずです.
また「国や金融機関にお金を巻き上げられる」のは大きな投資に対する理解不足で私たちがいくら投資をしようと利益を上げなければ税金として国にお金がいくことはありません.
それもつみたてNISAの場合非課税なわけですから国には一銭たりとも儲ける手段はありません.
投資よりも出世を目指した方がいい というのは間違いで正しくは
「投資をやりつつ出世も目指す」のが一番でしょう.
つみたてNISAの運用には労力は必要ありません.
なので出世にかかる労力に影響することは断じてないのです.
・つみたてNISAに労力はかからない
・国にお金を巻き上げらることはありえない(笑)
まとめ
いかがでしたでしょうか.
つみたてNISAをする上で最低限必要な知識として,制度周り,投資信託の内容について書かせていただきました.
将来の貯蓄に不安があるが,毎月の家計の収支に余裕がある方は絶対活用したほうがいい制度です.
ちなみにつみたてNISAをする上では楽天証券やSBI証券などのネット証券がおすすめです.
不足点や疑問点等あればコメントお待ちしております.
コメント